Introduction
研究室の概要
明治大学大河内研究室は,将来,建築設計のプロフェッショナルとして必要とされる基本的な能力,すなわち「思考力」,「表現力」,「コミュニケーション力」を実践的かつ多彩な活動を通じて総合的に習得することを目標としています. 研究室には,意匠・建築デザインを学びたい学生が集まっています.学年を超えて切磋琢磨しつつ高め合うことモットーとした活気に溢れる研究室です.
研究室の活動
- ●研究
- 研究分野
- 空間論/設計論/建築意匠論
- 研究課題
- 都市空間の解析・評価手法に関する研究
- 都市空間構成に関する形態学的研究
- 建築空間の構成に関する研究
- 空間計画の手法,概念に関する研究 etc
- 研究分野
- ●ゼミナール
ゼミナールでは学生が各自の研究テーマについて,資料収集・分析を行い,発表と議論を行います. 前期は,研究テーマを小論文にまとめます.後期には,卒業設計のエスキ―スを重点的に行います. 大学院生の修士論文/修士設計の指導も行います.
- ●読書会
建築論・デザイン論を題材とした輪講形式の読書会を行います.
- ●スライド会
海外の建築や最新の建築情報をスライドで紹介します.常に最新の建築事情について情報交換を行います.
- ●設計競技・プロジェクト
建築の実施コンペに積極的に参加します.
- ●ゼミ合宿/見学会
年1回のゼミ合宿を予定しています.この他に学外ゼミとして,建築の見学会を年2回行います.
研究室案内
大河内研究室に興味がある方へ 研究・活動内容についての問い合わせは,本HPを参照してください. 大学院入試(Ⅰ期,Ⅱ期)などの出願予定者で,事前に教員にコンタクトをとりたい方は,こちらにお願いします.
- ●アクセス
- 〒214-0033 神奈川県川崎市多摩区東三田1-1-1
- 明治大学理工学部建築学科4号館3F・4315室
- TEL/FAX:+81-044-934-7402
- 生田キャンパスアクセスマップ(リンク:http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/ikuta/access.html)
- 生田キャンパスマップ(リンク:http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/ikuta/campus.html)
大河内教授の設計事務所
インタースペース・アーキテクツ(リンク:http://www.inter-space.co.jp/)


u5927u6cb3u5185u5148u751frnrnu304au4e16u8a71u306bu306au308au307eu3059u3002uff15u671fu306eu85e4u5f8cu3067u3059u3002rnu5148u65e5u306fu9903u5b50u30d1u30fcu30c6u30a3u30fcu3042u308au304cu3068u3046u3054u3056u3044u307eu3057u305fu3002rnu3068u3066u3082u304au3044u3057u304fu3001u304au8179u4e00u676fu306bu306au308au307eu3057u305fuff01rnu307eu305fu662fu975eu958bu50acu3057u305fu3044u3067u3059u306du3002rnu5f15u304du7d9au304du3001u4f55u5352u5b9cu3057u304fu304au9858u3044u81f4u3057u307eu3059u3002
u5927u6cb3u5185u5148u751f rnrnu304au4e16u8a71u306bu306au308au307eu3059u3002uff15u671fu306eu85e4u5f8cu3067u3059u3002 rnu5148u65e5u306fu9903u5b50u30d1u30fcu30c6u30a3u30fcu3042u308au304cu3068u3046u3054u3056u3044u307eu3057u305fu3002 rnu3068u3066u3082u304au3044u3057u304fu3001u304au8179u4e00u676fu306bu306au308au307eu3057u305fuff01 rnu307eu305fu662fu975eu958bu50acu3057u305fu3044u3067u3059u306du3002 rnu5f15u304du7d9au304du3001u4f55u5352u5b9cu3057u304fu304au9858u3044u81f4u3057u307eu3059u3002