Author Archive
現代建築レビュー10月号
B4の丸山です。2024年12月5日に実施しました、新建築2024年10月の現代建築レビューを投稿いたします。 丸山:10月号で気になった建築は何ですか。 吉原:私は、AQ Group本社屋が気になりました。格子状の部材がファサードだけでなく構造にも効いており、ハウスメーカーということもあり、実際に住宅で用いられる規格で構成されている点が特徴的だなと感じました。しかし、オフィスビルということと内部の無柱空間をつくったことにより、ただの積層型の形式となり、近年のオフィスの在り方的なところで無柱空間をフレキシビリティ面と繋げることはできなかったのかという点が特に気になりました。 児玉:私は霧島神宮駅前プロジェクト 光来JR日豊本線霧島神宮駅改修という作品が気になりました。構造と意匠の両面で現地材木を活用していることが特徴的でした。狭苦しい空間になるのではないか、と疑問に思っ...
koyart作品の一部を黒川農場さんに寄付しました!

大河内研究室が参加しているkoyartプロジェクトにて作成した無人販売所の一部をパーテーションとして加工し、黒川農場さんに寄付しました。 少し手間取る部分もあったものの、搬出入は黒川農場の方にも手伝っていただいたこともあり、無事に設置まで完了することができました。黒川農場の木を基調とした空間にマッチする、迫力がありつつ温かみもあるパーテーションになり、これから実際に使われていく中で物が置かれるなどして空間に彩りが生まれていくのではないかと思います。 パーテーションは黒川農場のアカデミー棟にございますので、実際に黒川農場に行く機会がありましたら、ぜひ一目見に行ってみてください。また、今年も引き続きkoyartプロジェクトに参加させていただきます。今回も面白い作品ができそうなので、こちらも楽しみにしていてください! 黒川農場の皆さま、ご協力いただきありがとうございました。ま...