Your are here: Home // Archives for 8月 6th, 2010
建築見学会レポート(2) 武蔵野美術大学図書館
7月28日 14:00- 武蔵野美術大学図書館。
あまりの暑さに歩くのをやめて、駅からバスに乗りました。
正門から歩いていく途中、 ふたつに分かれる道で左を選んでしまったため、 図書館の裏側から見ることに。。
窓からちょっとだけ見えた本棚に「おぉー!」っと声をあげながら、 ぐるっと遠回りして。。
やっとエントランスが見れましたっ!
渦巻きの中に入っていくと。。
建築設計は、藤本壮介さん。
家具・サインは、佐藤卓さんが担当したそうです。
渦巻きの中をぐるぐると歩き回ったり。
普段は座ることのできないような椅子に座って、うれしくなったり。
階段に座ってぼーっとしてみたり。。
楽しい1日でした♪
でも。。 「見学会は夏に行くべきじゃない!」と、思いました。
レポート担当:神田綾乃
建築見学会レポート(1) 新立川市庁舎
7/28はみんなが楽しみにしていた見学会でした. 暑い中お疲れ様でした. 立川市庁舎→国立国語研究所→武蔵美図書館 立川市庁舎 到着した大河内研一行はまず屋上へ とても天気が良い しかし暑い.みんな眩しそう 案内してくれた加島さんはとてもいい人で,親切な案内をしていただきました. 屋上のソーラーパネルは全体の3%のエネルギーを生み出しているそうです 館内はPCであることが非常にわかりやすい ダクト,梁など,「むき出し」の印象が強い 下から見ると,丸見えです 躯体は免震,ダクトも免震 モノレールに向かう途中,槇文彦設計の国立国語研究所に立ち寄りました. 以上武蔵美編に続きます. レポート担当:鈴木将平

