Your are here: Home // Archives for 2月 21st, 2019
現代日本のアトリエ系設計組織を対象とした建築設計プロセスの記述・分析
修士2年の小田です。 2018年度修士論文の概要を掲載します。 「現代日本のアトリエ系設計組織を対象とした建築設計プロセスの記述・分析」 序 0-1.研究の背景 建築設計のプロセスは他者がうかがい知ることのできないものであり、我々が目にできるものは最終的なアウトプットとしての建築物が全てである。設計者によってその設計プロセスが千差万別であることは当然のこととして了解されているが、客観的に把握したり、その差異を誰もが使える方法論として共有することは大変難しい。しかし、これまで属人的な秘技のようなものとして扱われてきた建築の設計プロセスを理論化しようとする試みがなかったわけではない。1960年代、高度経済成長を背景に生活に対する価値観の多様化,建築の機能の複雑化,大規模化,設計対象の拡大が促進し、一方では工期の短縮,生産の合理化が求められるようになったことで、設計プロセスを客観的に体系化するこ...
住宅宿泊事業法施行に伴う民泊に関する研究―空間構成・ホスピタリティ・諸制度への対応に着目して―
M2久木元です。修士論文の概要を掲載します。 ■研究の背景 現在日本では訪日外国人が年々増加する傾向にあり、特に都市部では宿泊施設不足が問題視されている。そのため従来のホテルや旅館、簡易宿所に加えて一般住宅に宿泊させて宿泊料を取る「民泊」という宿泊形態が急激に増加している。 しかし現行の旅館業法では民泊に該当する宿泊形態を規制できないため、「ヤミ民泊」と呼ばれる正式な登録なしに運営される宿泊施設の数が増え続けている。この問題の解消のため2018年6月15日に住宅宿泊事業法が施行されることになった。 住宅宿泊事業法に基づく民泊(以下、新法民泊)では既存の住宅を利用して運営される場合が多く、外国人観光客の受け入れだけではなく、近年の縮小社会によって日本が抱えている空き家問題やコミュニティ問題の解決の一助となることが期待されている。 しかし民泊新法施行以降、Airbnb等の仲介サイ...