You are here: Home // NEWS
卒業設計2011中間発表会

11/27(日)、OBの大村さん(3期卒、IKDS勤務)小川さん(3期卒、北川原温建築都市研究所勤務)をお招きしてB4の卒業設計の中間発表会を行いました。
先生や先輩方の適切で鋭い意見を頂き、各自の今後の課題を見つけることの出来たとても有意義な発表会となりました。お忙しい中お時間をとっていただき本当にありがとうございました。
卒業設計提出まで残り1ヶ月半、みなさん精一杯頑張りましょう!
<中間発表報告>
新谷真由
飯田周悟
石渡正騎
榎本翔太
川原瑞紀
丸山璃莉
山口陽平
2011年度ゼミ合宿 飛騨高山

夏休みもあと少しですがみなさまいかがお過ごしでしょうか。 遅ればせながら、8/25-27に行われたゼミ合宿の様子をお送りします。 今年のゼミ合宿は飛騨高山と白川郷です。 初日はまずB4の前期論文の発表です。前期の集大成となる論文、みんな熱のこもった発表をしてくれました。 その後はM1の研究計画を発表をしたりしつつ、宴会。 豪華!絵に描いたような宴会スタイルでみんなご満悦です。 非常に盛り上がりました。 2日目はM2の発表から始まりました。 密度の濃い内容に議論も盛り上がります。 その後はB4の卒計基本構想の発表。いよいよ後期からです、がんばれ! 午後からはいよいよ、高山のまちを散策です。 雨もしっくりくる 高山では陣屋や吉島家などの歴史的な建物を多く見ることが出来ました。 夕食の後は先生に用意していただいた中国土産の豪華景品争奪のトランプ大会です。 ほぼ一発勝負の緊張感の中...
新歓&コンペ打ち上げBBQ大会が開催されました

5月31日に新歓兼コンペ打ち上げBBQ大会が開催されました。
天候が悪い日が続く中、願いが通じ見事当日は晴れてBBQができました。(寒かったのですが)
買った物を店に忘れるというハプニングがありながら、みんなで協力し合って最高の盛り上がりを見せました。
今後も様々なイベントを開催して団結力を高めていきたいです。
お疲れさまでした!
佐藤敦君(M2)が愛知建築士会名古屋北支部の第2回建築コンクールで佳作を受賞!

佐藤敦君(M2)が愛知建築士会名古屋北支部の第2回建築コンクールで佳作を受賞しました!
詳細は以下のサイトです
http://blog.livedoor.jp/kenchiku_concours-758n/
木村宜子さん(B4)がJIA神奈川卒業設計金賞を受賞
2/26(土)にJIA神奈川学生卒業設計コンクールの公開審査会がBankART Studio NYK 1階で開催され,木村宜子さん(B4)が見事金賞を受賞しました.
大河内研では石山裕樹君(4期)が金賞,高田隆正(5期)が銅賞を受賞して以来の快挙です.
審査委員長:小泉雅生
審査委員 :平田晃久・保坂 猛・宮 晶子・吉村靖孝
ちなみに今年の銀賞は中川さん(明大小林研)でした.明治大学が金銀独占です.
研究室配属に関するお知らせ
研究室配属で大河内研を希望する3年生へ
ゼミナール配属関係の予定をお知らせします.
【研究室合同説明会】
10/8(金)13:00-@A館4F特殊プレゼンルーム
大河内研の時間帯は13:15-13:25となっています.
関心がある人は是非聞いて下さい.
【研究室説明会】
10/19(火)12:30-13:00@A0811
※合同説明会と内容が重なりますが,詳しい説明を行います.
研究・活動内容に関する質問や相談を受け付けます.
とりあえず話だけでも聞いてみたい人でも歓迎します.
関心がある人は是非参加して下さい.
【オープンゼミ】
10/19(火)13:00-@A0811
※通常のゼミナールを行います.この日に限り希望者は誰でも聴講できます.
事前に研究室の雰囲気やゼミナールの様子を体験したい人は,気軽にのぞいてみて下さい.
OB会が開催されました

毎年恒例の研究室OB会が、9月25日に新宿で開催されました。
参加者は、磯さん(院1期)、杉本さん(4期)、高田さん(5期)。
在籍生から、松井君、黒坂君(M1)、佐々木さん(B4)が参加しました。
大川さん、大村さん、安達さん、杉山さんは当初、参加予定でしたが、
仕事の都合で参加できなくなりました。次回は是非参加してください。
少人数でささやかな会でしたが、初めて顔をあわせる先輩・後輩がいて、交流を楽しむことができました。
来年はいよいよ10周年ですね。大村君、小川君、幹事 よろしくお願いします。
最後に幹事の磯さん(院1期)、ご苦労様でした。
2010年度日本建築学会大会(北陸)
9/9(木)-11(土)、富山大学で2010年度日本建築学会大会(北陸)が開催されました。
大河内研からは、M2の亀田康全君が発表しました。
講演タイトルは「アドルフ・ロースの住宅作品の立面構成に関する研究 街路側と庭側の二面性を対象として」です。
8/20-22 「2010年度ゼミ合宿」@名古屋を予定しています
大河内研では,以下の日程で毎年恒例のゼミ合宿を行います.
今年の行先は名古屋です.
3日にわたり前期に取り組んだ研究の発表会を行います.
このほかに,名古屋大学豊田講堂(槇文彦),豊田市美術館(谷口吉生),豊田市生涯学習センター(妹島和世)などの建築見学も企画しています.
充実した楽しい合宿になることを期待しています.
8/20(金)-22(日)