Your are here: Home // Archives for 3月 2nd, 2012

シークエンスにおける遷移点の研究 ‐美術館建築をケーススタディとして‐

シークエンスにおける遷移点の研究 ‐美術館建築をケーススタディとして‐

[研究編] 0.序 0-1背景・目的 映画や音楽が場面の移り変わりを連続させることで体験者に意識の変化を与えるように、建築においても空間の抑揚によって起こる場面転換を連続的に体験することによって、その建築の中に引き込まれていくことに魅力的を感じた。空間体験をする中で、その建築に引き込み、現実の世界に引き戻すまでの体験はどのような仕組みによってつくられているのだろうか。 空間体験は、感覚的で抽象的な要素によって成り立っているため、建築作品について明確な評価や比較がされることはなかった。また、建築設計において空間構成をとらえ設計することは容易ではあるが、空間内を移動することによる体験は想像力を必要とし、見過ごされやすい。こうした空間体験の設計は設計者個人の経験や勘に依存する部分が大きく、設計の過程で効果の確認が困難である。従って、空間体験の設計方法をある程度理論化し、誰もが利用できる知見として...

Copyright © 2025 OKOLAB.net. All rights reserved.