You are here: Home // EVENT // 建築見学会レポート(3) 木材会館

建築見学会レポート(3) 木材会館

10月18日 10:00- 

見学先は、木材会館(設計:日建設計、施工:大成建設)です。

広場で、担当の方と待ち合わせ。

案内してくださった方は、東京木材問屋協同組合 事務局長の中原義雄さんです。

 

タモという木が使われている玄関扉をくぐり抜け、エレベーターで7階へ。

 

7階は、木材会館ホールです。

木梁、壁柱、壁パネルには檜、床にはブナが使われています。

火災時に炎が天井に届かないか、木梁に火がつかないか、などの検証を重ねた結果、

木材を構造体として使用することが可能となったそうです。

木梁は檜の12cm角で組まれていて、

カシの木栓をはめ込んだ「追掛大栓継手」で繋がれています。

ガラス戸を開けてテラスに出ると、街を一望することができました。

テラスの床にも檜が使われています。

 

3-6階は、オフィスや会議室です。

会議室を仕切るためのパーティションには、杉が貼られています。

天井懐をつくり、火災時に煙を溜められるようにすることで、

避難安全検証法により、内装に無垢の木を使うことが可能となったそうです。

 木に照明を当てることで、柔らかい光をつくりだしています。

オフィスでは、梁を利用した木ダクトに杉が使われています。

2階は、組合の事務室や会議室です。

廊下では、天井ルーバーに杉、床にナラが使われています。

 階段の手摺や木製建具には、タモが使われています。

  

 1階は、エントランスホールや多目的ギャラリーです。

エントランスホールには、檜のオブジェがあります。

多目的ギャラリーでは、舞台床、壁に檜が使われています。

舞台から西側に目を向けると、外の広場を行き交う人たちの姿が見えます。

檜のオブジェと多目的ギャラリーの壁は、日建設計がデザインしたそうです。

  

最後は、みんなで記念写真。

いろんな木の香りが心に残るような、素敵な建物でした。

また、時が経って木の色が変化した頃に、訪れたいと思います。

いい天気で、きれいな青空でした♪

 

レポート担当:神田綾乃

Copyright © 2024 OKOLAB.net. All rights reserved.