秋葉原における空間の利用とその変様に関する研究

  M2の山田です。  秋葉原(東京都千代田区・台東区)(写真1)は、映画の街ハリウッドやITの街シリコンバレーなどと同じように、グローバルな視点で見てもアニメやゲームの街としての世界的地位を獲得しています。ですが、公共より...

...続きを読む

静脈物流リサイクル施設の設計提案

 この計画では東京湾沿岸部(日の出埠頭)において老朽化した倉庫・港湾施設の建替を行い、海上を中心とした水上交通ターミナルと物流施設を計画します。水上交通ターミナルでは一般、観光客、ドライバー、ビジネスマン、周辺住人のための複合ター...

...続きを読む

研究室配属で大河内研を希望する3年生へ ゼミナール配属関係の予定をお知らせします.   【研究室合同説明会】  10/8(金)13:00-@A館4F特殊プレゼンルーム 大河内研の時間帯は13:15-13:25となっていま...

...続きを読む

地域環境に配慮した運動施設の設計提案

  この提案では中野区警察大学跡地を敷地として公園と一体となった運動施設を計画します. 地球規模の大きな環境よりも,建築が影響を及ぼしやすいある程度の範囲を地域と呼び,そこへ建築が還元出来る様な施設を考えたいと思っています.この設...

...続きを読む

OB会が開催されました

毎年恒例の研究室OB会が、9月25日に新宿で開催されました。 参加者は、磯さん(院1期)、杉本さん(4期)、高田さん(5期)。 在籍生から、松井君、黒坂君(M1)、佐々木さん(B4)が参加しました。 大川さん、大村さん、安達さん、杉山さん...

...続きを読む

  B4の鈴木です。遅くなってしまいました。 僕が前期の論文で扱ったテーマは反重力的な建築です。 反重力的というのは、本来地球には重力が存在しているのにも関わらずそれに逆らっているかのような形態のものを指します。 こういった建...

...続きを読む

柱による空間生成に関する研究

B4の齋藤です。投稿に苦戦しました。 自分は前期に柱によって生成される空間の質に関して研究してきました。 この研究テーマを選択した理由として、 ・建築の成り立ちを考えるために主要構造部に焦点を当てることが必要であること ・古代建築から近代建...

...続きを読む

建築におけるルーフの領域性に関する研究

B4の木村です。更新遅くなりました(ひぃー;°Д°)   私は前期の論文で、建築のルーフの領域性について研究しました。 建築単体においてルーフがどのような意匠になっているのか、またそれが空間にどのような影響を与えて...

...続きを読む

9/9(木)-11(土)、富山大学で2010年度日本建築学会大会(北陸)が開催されました。 大河内研からは、M2の亀田康全君が発表しました。 講演タイトルは「アドルフ・ロースの住宅作品の立面構成に関する研究 街路側と庭側の二面性を対象として...

...続きを読む

上海の調査が終わりました

皆さん、こんばんは。 今杭州の空港で飛行機を待っています。 9月2日から4日までの三日間で、上海の新型里弄住宅を調査しました。ヒヤリングの役割なので、できる限り写真を撮りましたが、自分が持っている資料はまだ十分ではなく、また合同調査の方に資...

...続きを読む

Copyright © 2024 OKOLAB.net. All rights reserved.