M2の氏家です。修士論文の概要を掲載いたします。
序.研究の概要
0.1研究の背景
街を歩いていると、近くなのに遠い場所、近くに見えるのになかなかたどり着けない場所に遭遇することはないだろうか。例えば道路の向こう側に渡りたいが横断歩道が近く...
...続きを読む
B4の建入です。卒業設計の梗概を掲載いたします。
1.背景
1-1分解世界
普段私たちは、料理を「作る」、年齢を「重ねる」、といったように生活の中で常に生産し、作り上げるといった足し算や掛け算の世界を生きていると思わされている...
...続きを読む
12/1(日)は研究室のOB/OG会でした。在籍生も含めて約40名が参加して旧交を温めました。大河内研は今年で18年目。卒業生の数も140名弱に達し,建築設計関係を中心に各方面で活躍しています。様々な方々とお話ができて楽しかったです。また来...
...続きを読む
大河内研究室では、春学期と秋学期の年2回建築見学会を開催しています。
2019年度秋学期は、11月12日にキュープラザ池袋(設計施工:竹中工務店)を見学してきました。(近代建築2019年10月号掲載)
キュープラザ池袋は、この再開発地区に隣...
...続きを読む
B4の林です。2019年9月23日に実施しました新建築8月号の現代建築レビューを投稿致します。
島田さん:今月号で気になった建築をあげてください。
大澤:僕は、The Hillです。スーパーマーケットと集合住宅の複合施設で従来...
...続きを読む
B4福井です。2019年度春学期に取り組んだ研究内容について発表いたします。
0-1 研究背景
本論文は21世紀の建築の時代における転換に大きな役割を果たしたスリランカ出身である、建築家ジェフリー・バワの設計作品から、彼が語る建築の時代と...
...続きを読む
修士2年の島田です。研究の途中経過を投稿致します。
序章 研究の概要
0.1研究の背景
大都市圏を中心に、ホテルの開発計画が相次いで浮上している。その背景には訪日外国人数の増加があり、日本政府観光局の目標値によると2020年の訪日外客数4,...
...続きを読む
修士2年の日野原です。研究の途中経過を投稿いたします。
序章 研究概要
0.1 研究の背景
近年、ショッピングモールは衰退していると言われることが多いが、アジアや中東、ヨーロッパなどでは発展し続けている。アメリカ合衆国で発祥したショッピング...
...続きを読む
修士2年の小峰です。夏に行ったドイツでの現地調査を中心に、研究の経過をご報告したいと思います。
序章 研究概要
1.1. 研究の背景
1.1.1. 著しくヨーロッパに劣る日本の環境技術
近年では、世界的に地球環境と人間社会との共生の在り...
...続きを読む
序章 研究概要
1、研究の背景と目的
(1)フランク・ゲーリーとは
フランク・ゲーリーは、脱構築主義の建築家であり、スケッチとコンピュータ・テクノロジーを用いて、形態に特徴を持った建築を設計していることで知られている。特にビルバオグッゲンハ...
...続きを読む